
子供がよちよち歩きを始めたから
ファーストシューズを買いたいんだけど
どんなものがいいのかな?

歩きやすそうなシューズがいいけど
履いてみることが出来ないからなぁ…

オススメのファーストシューズがあれば
教えて欲しい!!
ということで今回は
歩き始めの赤ちゃんにオススメの
ファーストシューズ
のご紹介をしたいと思います。
5足以上の子供用シューズがありましたが
まだ靴に慣れていない歩き始めの頃に
唯一すんなりと歩いてくれたシューズがありました。
その商品をご紹介したいと思います。
早速行きましょう。
靴下と靴の融合!?『ベビーフィート』

今回ご紹介する
ファーストシューズは
『Baby feet(ベビーフィート)』
という商品です。
簡単に言うと
靴下と靴の中間のような作りに
なっているシューズです。
少しずつ靴に慣れながら
歩くのをサポートしてくれます。
具体的にどんな点がオススメなのか
ポイントを解説していきます。
3つのおすすめポイント

歩き始めの子供にオススメの理由が
3つありますので
順にご紹介していきます。
靴下のような履き心地で ” 異物感 ” を軽減
靴底以外は靴下のような素材が使われているので
一般的な靴のような『硬さ』がなく
子供の動きを制限しません。
これにより室内で歩く時と同様に
違和感なく歩き始めることが出来ます。
靴と足の間に空間が生まれないのも
フィット感を演出する要因となっています。
靴底はしっかりとしたラバーで安心

『靴下のような靴』と聞いて
外を歩いて危険ではないの??
と思った方もいると思います。
大丈夫です!
靴底はしっかりとしたラバーで作られていて
アスファルトの上を歩いても全く問題ないですし
小石などを踏んでも大丈夫です。
またラバー素材により
屈曲はしっかりとしてくれるため
子供の動きに柔軟に馴染んでくれるのも
嬉しいポイントの一つですよね。

履きやすさと安全性の両立を実現した商品ですね。
つま先が広めの構造で足の自由度UP

足首のフィット感とは反対に
つま先が広めに作られているため
足の動きに自由度が出ます。
それによって
つま先を使った重心移動がしやすくなり
子供のバランス感覚をとても大切にしてくれます。

転倒が少なかったのも
こういった工夫のおかげかもしれませんね。
豊富なデザインのラインナップ

子供の服や靴など
身につけるモノを選ぶ際に
意外と重要になってくる要素って
『デザイン』だったりしますよね。
子供らしく明るいデザインのものから
フォーマルに履きこなせるようなデザインのものまで
数多くのラインナップが揃っています。
子供の好みやファッションの一環として
選んであげてもいいですね。
洗濯機で洗えて清潔に保てる

接着剤も不使用なので
手洗いはもちろん
洗濯機でも洗濯可能です。
(ソフト洗い)
汗をかきやすい赤ちゃんのシューズを
清潔に保つことは
衛生面から見ても重要ですし
万が一、口に入れてしまうことも考えれば
常に綺麗な状態にしておきたいですよね。
着用可能な月齢とサイズ展開

着用可能な月齢は
6ヶ月〜24ヶ月までを対象としたものがメインで
初めてのたっちからよちよち歩きを始め、
外を歩き始める頃あたりまでを
サポートしてくれる商品ですね。

うちの息子の場合は、
なかなか他の靴を履いてくれず
1歳4ヶ月頃まで履いていました💦
サイズ展開は
11.5と12.5の2サイズ展開となっていて
- 11.5の方は
初めてのたっちからよちよち歩きまで - 12.5の方は
よちよち歩きから外のお散歩まで
といったところでしょうか。
まとめ

今回は、
子供の歩きをサポートしてくれる
おすすめのファーストシューズ
をご紹介しました。
ベビーフィート 全20色 【正規品箱入】ベビーシューズ トレーニングシューズ ファーストシューズ

実際に我が子も
このシューズのおかげで
スムーズに歩いてくれるようになりました。
お子様のファーストシューズ選びに
悩んでいる方は是非参考にして頂けたらと思います。
出産祝いなどにプレゼントとして贈るのも
喜ばれること間違いなしですね。
それでは次回、またお会いしましょう。

またねっ👋
コメント